福岡県警察サイバー犯罪対策課から事業者向けサイバーセキュリティ対策のお知らせです。
ボイスフィッシングとは、「voice(ボイス)+Phishing(フィッシング)=vishing(ビッシング)」からくる造語です。
現在、企業の資産(法人口座)を狙ったボイスフィッシング(ビッシング)による不正送金被害が急増しています。
詳細については、以下をご覧ください。
もし、ランサムウェアなどのコンピュータウイルスや不正アクセスの被害等を確認した際には、
まずは最寄りの警察署へ通報、相談してください。
これらの情報の詳細については、福岡県警察ウェブサイトをご覧ください。